5/5ページ

下記の事業は、全て終了しております。
申込締切 開催日時 事業名 獲得できる
ポイント数
詳細
H23年度分
終了
年間随時 ホームステイ受入(要ホームステイバンク登録) 2ポイント(受入)
H23年度分
終了
年間2期
(春季・秋季)
My Matsuyama Family受入
(要 My Matsuyama Family 登録)
1ポイント(1期)
開催済 5月21日(土) 自転車がつなぐ世界のともだち 1ポイント
開催済 5月22日(日) 第1回 のぞいてみよう! 国際協力の世界 1ポイント
開催済 6月11日(土) 中国・韓国・ハワイ 広げよう「おいしい」の輪! 1ポイント
開催済 7月2日(土) オーストラリアを丸ごと体験!! 1ポイント
開催済 7月3日(日) 第2回 のぞいてみよう! 国際協力の世界 1ポイント
締切済 応募締め切り
9月16日(金)
独立行政法人国際協力機構(JICA)主催
JICA国際協力中学生・高校生
エッセイコンテスト2011
1ポイント
開催済 8月18日(木) ドイツ・フライブルクからやって来たぶどうを収穫してみませんか? 1ポイント
開催済 8月20日(土) 平成23年度 第29回まつやま中学生海外派遣・報告会 1ポイント
開催済 9月11日(日) 外国語 de おしゃべり (ジュニア編) 1ポイント
開催済 10月1日(土) 第3回 のぞいてみよう!国際協力の世界 1ポイント
締切済 応募締切
10月31日(月)
愛媛女子短期大学主催「作文コンクール」 1ポイント
開催済 11月20日(日) ジュニア国際交流ボランティア入門講座 1ポイント
開催済 11月23日(水) 第4回 のぞいてみよう!国際交流の世界 1ポイント
募集終了 12月上旬~
1/15まで
地球人まつり2012 各国ブース企画・準備・当日運営のボランティアスタッフ ※当日来場参加との重複ポイント獲得不可 2ポイント
(地球人まつり
実施後付与)
申込不要 1月15日(日) 地球人まつり2012「80分間世界一周」に来場者として参加 ※ボランティアスタッフとの重複ポイント獲得不可 1ポイント
開催済 2月11日(日) 外国語 de おしゃべり (ジュニア編) 第二弾
1ポイント
開催済 3月11日(日) ハケン都市をハッケンし隊!?
※H23年度最後のポイント対象事業です
1ポイント

 3/11開催の「ハケン都市をハッケンし隊!?」をもって、平成23年度中学生チャレンジプロジェクトのポイント対象事業は、全て終了しました。

参加申し込み資格: 平成23年度中学生チャレンジプロジェクトに登録済の中学1・2年生

※中学生チャレンジプロジェクトに登録済の状態とは?

説明会に参加、もしくは、まつやま国際交流センターの窓口で「平成23年度中学生チャレンジプロジェクト」について説明を受けた上で、
①チャレンジプロジェクト用パスポートをもらい、②Eメールで必要事項をまつやま国際交流センターに登録している人。
登録済の人には、開催事業が決まり次第、「チャレンジプロジェクトお知らせメール」をお送りしています。
(MICメールニュースとは、別にお送りしています。)

チャレンジプロジェクト登録者の方へのお願い:
 
 「チャレンジプロジェクトお知らせメール」でご案内している事業内容を確認の上、締切日までに、原則Eメール、またはFAXで参加申し込みをしてください。
 参加申込の際は、「参加希望事業名・学校名・氏名・連絡先」など、お知らせメールに記載の必要事項を必ずお知らせください。
※MIC(まつやま国際交流センター)は、中学生だけでなく一般の方対象の事業も実施しています。一般の方との混同を防ぐために、申込をする事業名を必ず明記してください
 また、会場等のスペースの関係上、申込多数の場合は、抽選で参加者を決定する場合があります。ご了承下さい。

申込み・問合せ先:

まつやま国際交流センター (MIC)
〒790-0003 松山市三番町六丁目4-20 コムズ1階
TEL:089-943-2025
FAX:089-931-2041
E-mailは こちら 
休館日:毎週月曜(ただし、月曜日が祝祭日の場合は開館し、翌日以降直近の平日に休館)
「中学生チャレンジプロジェクト」に登録して、頑張ってポイントを集めて、「まつやま中学生海外派遣」に応募しましょう。
 次のページで、まつやま中学生海外派遣の派遣生に選ばれ、松山市の姉妹・友好都市を訪問し様々な体験をした先輩たちの様子を見てみましょう。
Page Top
よくある質問(Q&A)のページへ まつやま中学生海外派遣のページ
Copyright (c) 2000- Matsuyama International Center. All rights reserved.