体感!模擬国連 (中学生チャレンジプロジェクト)(2019年11月10日)

2019年11月10日(日)「体感!模擬国連」(中学生チャレンジプロジェクト対象事業)を開催しました。

今回は「体感!模擬国連}と題し、済美高校2年生のお二人に講師として来ていただきました。

お二人は模擬国連同好会に属し、行内外で広く活動をされているそうです。

 

言葉を聞くと難しそうに聞こえますが、国連会議ではどのような感じで会議が進められているのか、模擬的に体験するのが模擬国連です。

今回対象は中学生ということで、議題は身近なものにしていただきました。
まずは自己紹介を兼ねて「朝食はパンかご飯か」という議題からスタート。
肯定側と否定側に分かれ、意見を出し合い話し合いを進めます。

やり方をなんとなく把握してきたところでグループ替えをし、
次の議題は「学校でのスマホ使用を許可するか禁止にするか」。
自分たちの身近な問題でもあり、話が盛り上がります!

3つ目の議題は「日本に飛び級を導入すべきか?」
こちらは少しテーマが難しくなりましたが、自分たちの経験も交えながら話を進めていきます。

「同じ同級生と一緒の方が落ち着く」
「限られた人生なので、飛び級を取り入れれば無駄がない」

などたくさんの意見が飛び交っていました。

考える→まとめる→伝える→聴く(立論→質疑→反駁)
を決められた時間内で行うことで身近なテーマを使って模擬国連(ディベート)のやり方を学ぶことができました!

 


Page Top
トップページ 中学生チャレンジプロジェクト
Copyright (c) 2000- Matsuyama International Center. All rights reserved.