![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
多言語防災(たげんごぼうさい)ビデオ 「地震(じしん)!その時(とき)どうする?」 |
||||||||
仙台国際交流協会(SIRA、さいら)では、東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい)での 経験(けいけん)をふまえ、外国人(がいこくじん)住民(じゅうみん)向(む)けの
地震防災(じしんぼうさい)ビデオを 作(つく)りました。 今回(こんかい)その第(だい)2版(はん)として、これまでの4言語(げんご)(日中英韓)(にっちゅうえいかん)に字幕(じまく)を付(つ)け加(くわ)え、あらたに8言語(げんご)を追加(ついか)しました。 ビデオは 、下記(かき)のYouTube「SIRAチャンネル」で 見(み)ることができます。 ![]() 日本語版(にほんごばん) : http://www.youtube.com/watch?v=3k3tRSaZP44 中国語版(ちゅうごくごばん) : http://www.youtube.com/watch?v=oyN8IvTS-B4 英語版(えいごばん) : http://www.youtube.com/watch?v=N86fw1D-8-8 韓国語版(かんこくごばん) : http://www.youtube.com/watch?v=kvKgtT4PqfQ インドネシア語版(いんどねしあごばん) :http://www.youtube.com/watch?v=mmMiaPlzPxI 台湾語版(たいわんごばん) : http://www.youtube.com/watch?v=ZNKPrEo_jrM タガログ語版(たがろぐごばん):http://www.youtube.com/watch?v=-uxuyhS52MQ ネパール語版(ねぱーるごばん):http://www.youtube.com/watch?v=D5G73KhJ6Js ベトナム語版(べとなむごばん):http://www.youtube.com/watch?v=B9DJn7MA5zU ベンガル語版(べんがるごばん):http://www.youtube.com/watch?v=xgJX2Be9Eao ポルトガル語版(ぽるとがるとばん):http://www.youtube.com/watch?v=JFMZMywXcY0 モンゴル語版(もんごるごばん):http://www.youtube.com/watch?v=fyJ7fnWMJmU ![]() 日本語版(にほんごばん) : http://www.youtube.com/watch?v=loWCqHFRRb8 中国語版(ちゅうごくごばん) : http://www.youtube.com/watch?v=bC7n2e-PHSY 英語版(えいごばん) : http://www.youtube.com/watch?v=Z1lwrVXx0oY 韓国語版(かんこくごばん) : http://www.youtube.com/watch?v=VSuf4AAF73g インドネシア語版(いんどねしあごばん) :http://www.youtube.com/watch?v=THQMtRNcoMI 台湾語版(たいわんごばん) : http://www.youtube.com/watch?v=LA4Whz4lum0 タガログ語版(たがろぐごばん):http://www.youtube.com/watch?v=yTDQWQndbl8 ネパール語版(ねぱーるごばん):http://www.youtube.com/watch?v=oyN8IvTS-B4 ベトナム語版(べとなむごばん):http://www.youtube.com/watch?v=yu-WF4ntIt8 ベンガル語版(べんがるごばん):http://www.youtube.com/watch?v=e3kEwzB_VXc ポルトガル語版(ぽるとがるとばん):http://www.youtube.com/watch?v=BGM4YYp9Veg モンゴル語版(もんごるごばん):http://www.youtube.com/watch?v=R9UNqI62oCM ◆ビデオの特徴(とくちょう)◆ ・仙台(せんだい)に 住(す)む 留学(りゅうがく)生(せい)と 協働(きょうどう)して 制作(せいさく)しました。 ・地震(じしん)への 備(そな)えとして 最低限(さいていげん)必要(ひつよう)な ポイントだけを 分(わ)かりやすく まとめました。 ・「循環(じゅんかん)備蓄(びちく)」(http://www.city.sendai.jp/shobo/1201570_2447.html)や「分散(ぶんさん)備蓄(びちく)」(備蓄(びちく)品(ひん)はいくつかに分(わ)けて保管(ほかん)しましょう)の考(かんが)えを取(と)り入(い)れました。 ・災害時(さいがいじ)の 「共助(きょうじょ)」を 呼(よ)びかける 内容(ないよう)も 含(ふく)めました。 ・YouTube「SIRAチャンネル」に 掲載(けいさい)し、インターネットを ご利用(りよう)できる 環境(かんきょう)が あれば、誰(だれ)でも ご覧(らん)になれます。 |
||||||||
問(と)い合(あわ)せ先(さき): まつやま国際(こくさい)交流(こうりゅう)センター(MIC) 〒790-0003 松山市(まつやまし)三番町(さんばんちょう)六丁目(ろくちょうめ)4-20 コムズ1階(かい) TEL: 089-943-2025 Eメールは こちら |
||||||||
Page Top | ||||||||
![]() |
||||||||
Copyright(c) 2000- Matsuyama international Center. All rights reserved. | ||||||||