国際交流ミニサロン「今日お茶しない?(インド編)」(2025年6月21日)

今年度2回目の「今日お茶しない?」を実施しました。

今回は、インド出身のシュルティさんをゲストにお迎えしました。
民族衣装のサリーと西洋が融合された素敵な衣装でお越しいただきました。

インドといえば、チャイティー!なんと、シュルティさん自ら本格チャイを作っていただきました。
ジンジャーが効いていて、とてもまろやかなお味です。

お菓子は、お母さまからインドより直送されたスナックをおすそ分けいただき、みんなでおいしくいただきました。
甘辛く、一度食べると止まらない!癖になる!

プネについて
シュルティさんの出身地、プネはインド西部の都市で、近くには世界遺産のアジャンターやエローラといった遺跡があります。
毎年9月ごろに開催されるガネーシャ祭は全国的に有名とのこと。

チャイについて
インドにはお茶の生産地がたくさんあります。中でも有名なアッサム、ダージリン、ニルギリはみなさんも耳にしたことがあるのではないでしょうか。チャイにオススメなのは、アッサムとのことです◎

教育について
参加者から事前にいただいていた質問を中心にシュルティさんにお話ししていただきました。
インドの教育の話には、みなさんとても興味があるようでインド式の計算法を教えていただきました。

たくさんのご質問をいただき、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
ご参加いただいた皆さまにとっては、インドの文化や習慣を深く知る素敵な機会になりました。


 

まつやま国際交流センター(MIC)では、不定期に国際交流サロンを開催しています。
随時ホームページやフェイスブック等でご案内しておりますので、次回をお楽しみに!

                                                               Page Top

トップページ                              2025年度(令和7年度)開催済事業
Copyright (c) 2000- Matsuyama International Center. All rights reserved.