|
◆スタート地点◆
サクラメント出身のゲストからサクラメントの歴史と現在について簡単な紹介がありました。
サクラメントはゴールドラッシュで栄えた町。
ということで、松山のゴールド(お宝)を探す“ディスカバーゴールド?ツアー”スタートです→→
|
 |
◆ゴールドポイント①◆
最初のポイントは松山総合公園の展望広場にあるアーモンドの木です。
この木は2016年に姉妹都市提携35周年を記念して、サクラメント市の副市長と松山市長らが植樹したものです。
広場に2本植えられています。どこにあるかは探してみてください。
|
 |
◆おまけ◆
展望広場からは松山城を目線の高さに見ることができます。
写真撮影のオススメスポットです★
|
 |
◆ゴールドポイント②◆
2つ目のポイントはサクラメント通りです。
この通りは1989年に松山市制100周年を記念して名づけられました。
空港通りに接続する交通量の多い道路なので、みなさんもよくご存知なのではないでしょうか。
|
 |
◆ゴールドポイント③◆
最後のポイントは、サクラメント通りにある“ゴールドマイナー”像です。
この像は1991年に姉妹都市提携10周年を記念して製作されました。
当時のサクラメント市長からプレゼントされたミニチュアをもとに製作されたそうで、モデルとなったミニチュアもこの日、お借りしてきました。
|
 |
サクラメント…ではないのですが、アメリカ出身のアーティストが作ったこの作品もツアーのポイントに設定しました。
総合公園内にあるので、こちらも探してみてくださいね! |


|
この日はサクラメントの歴史や、サクラメントと松山の関係を感じながら過ごす有意義な日曜日となりました。
すべてのポイントを回った参加者のみなさんには、サクラメントのBLUE DIAMOND社のアーモンドとアーモンドミルクをお土産としてお持ち帰りいただきました。
|
イベントに参加できなかったみなさんも下の地図を参考に、ウォーキングしてみてください☆
3つのゴールドポイントすべてを回った方はMICにて非売品のソラリスキャンディを差し上げます。(先着順)
各ポイントで撮った写真を見せてくださいね♪

PDFファイル |