国際交流市民ボランティア入門講座 第1回(12月14日)

毎年恒例の国際交流関係のボランティア活動に関心のある人を対象にした「国際交流市民ボランティア入門講座」が今年も開催されました。第1回目(講話)と第2回目(ガイダンス)の2回連続講座で行われました。

12月14日には第1回目のボランティア講座を開催しました。

今回は、環太平洋大学短期大学部の奥村三菜子先生を招いて、「やさしい日本」について、お話をして頂きました。

困っている外国人をサポートしてあげたいとは思うものの「外国語はできないから」「英語に自信ないし…」などと躊躇してしまう方も多いと思いますが、実は「やさしい日本語」というコミュニケーションツールを使って、外国人のお手伝いをしたりボランティアに参加することは可能なんです!

やさしい日本語って何?普段何気なく使っている日本語は外国の方にとって理解し難い言葉は多々あります。外国人にわかりやすくするためにどうやって言葉を変えるのを先生と会場のみなさんと一緒に考えます。

1時間半の講座が終わり、皆さんのアンケートには

「もう一度やさしい日本語について考えてみたい」
「日本の難しさに驚いた」
「外国人と話するときに相手の国の事情を理解する必要がある」

などといった感想が寄せられました。

日本語についてあらためて考えさせられるお話でした。


国際交流市民ボランティア入門講座 第2回(1月18日)

国際交流市民ボランティア入門講座の第2回目は、地球人まつり2015と同時開催で1月18日(日)に開催されました。

松山市内および近郊で活動する16団体が出展し、クイズや遊びなどを交えながら活動紹介を行いました。

  

・留学生と日本人学生や地域のつながりの窓口としてシェアハウスづくりを目指す団 体
・年齢・性別・国籍に関係なく楽しみながら自然に多言語を身に付けることを目的と した団体
・「人類は地球という一つの家に住む家族である」というモットーに基づき世界各国 にボランティアを派遣して支援活動を行う団体
・外国人に対する日本語学習支援ならびに日本語教育研究、啓発を行うことを目的と する非営利国際交流 ボランティア団体

 など活動もさまざま。

ご自身に合った活動や団体は見つかりましたか?!

ご参加頂いた皆さん、ご協力頂いた各団体や個人の皆様、ありがとうございました。

まつやま国際交流センターでは、地域に住む外国人がお困りの際、サポートしてくださる
ボランティアの登録制度「外国人オタスケマン」を設けています。
皆さんもぜひ登録して、在住外国人の方々をサポートしませんか。
興味をもたれた方は、 こちら をご覧下さい。
Page Top
2014年度(平成26年度)開催済事業一覧 外国人オタスケマン
Copyright (c) 2000- Matsuyama International Center. All right reserved.